河津海苑日記

当苑からのお知らせや最新情報などをお届けします

<< March 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

「テルマエ・ロマエ」実写映画化決定

日記

以前、こちらのブログでも紹介した漫画「テルマエ・ロマエ」。
http://www.izu-kaien.jp/sb/log/eid258.html
2012年実写での映画化が決定されたそうです。

ニュース記事によると、

古代ローマと現代日本を行き来する、抱腹絶倒&空前絶後のタイムスリップ風呂漫画「テルマエ・ロマエ」(月刊コミックビームで連載中)が主演・阿部寛、ヒロイン・上戸彩で実写映画化されることがわかった。

原作は、イタリア人の夫を持つ気鋭の漫画家・ヤマザキマリの同名コミック。タイトルは「ローマの風呂」という意味。古代ローマ帝国の設計技師(風呂専門)の男が浴場のアイデアに悩みまくった挙句に現代日本の銭湯にタイムスリップというストーリーの入浴ファンタジー。

日本の風呂文化の一つ一つに驚愕し、これまで積み重ねた価値観を根底から覆されたルシウスの一挙手一投足がユーモアとウィットに富んだ本作。日本、そして古代ローマの“風呂”文化とは何かという深いテーマも織り込んだ壮大でファンタジックなコメディ大作がここに誕生する。

続きは こちらから

2011.04.23 Saturday 19:30 | - | trackbacks (0)

特急踊り子号の運転計画

観光地域情報

特急踊り子号は4月9日から1部運転を再開していましたが、
4月23日・24日、4月29日から5月8日の運転計画が発表されました。

まだ1日2本ですが、河津まで運転されます。よかったです。

特急以外の特別ダイヤの時刻表は こちら です

<下り>
列車名運転区間
発駅着駅
踊り子185号東京  9時00分伊豆急下田 11時43分
踊り子107号東京 10時00分伊 東     11時45分
スーパービュー踊り子号5号東京 11時00分伊豆急下田 13時39分
踊り子115号東京 12時00分伊 東     13時44分


<上り>
列車名運転区間
発駅着駅
踊り子102号伊 東     10時06分東京 11時49分
踊り子188号伊豆急下田 12時00分東京 14時42分
踊り子110号伊 東     14時06分東京 15時50分
スーパービュー踊り子号8号伊豆急下田 14時02分東京 16時47分
踊り子114号伊 東     15時31分東京 17時16分
2011.04.14 Thursday 23:37 | - | trackbacks (0)

平常に戻りつつあります

観光地域情報
わかめ

今井浜の海岸でワカメを拾いました。
毎年この季節には毎日打ち上げられていますので、
1つ2つ拾っては干して保存食にしています。

お陰様で計画停電も解除されましたので、
安心してお客様をお迎えすることができるようになりました。

あとは、電車の復旧ですね。
ようやく特急踊り子号が週末に限り東京-伊東間で1部運転が再開されました。
伊豆急行線とのダイヤ調整がうまくいってないのでしょうか?
早期の乗り入れを期待しています。

2011.04.08 Friday 19:22 | - | trackbacks (0)

サクラのレイが届きました

日記
さくらのレイ

フラワーアーティストのUMHANAさんからのプレゼント。
一足早くのサクラのレイが届きました。

そして温かなメッセージ。ありがとうございます。

 『どんなに寒い冬でも

 桜が花咲く春がやって来ます

 春たちはじっと春をまち

 花をキレイに咲かせました

 がんばって下さいね』

2011.04.04 Monday 19:34 | - | trackbacks (0)

有料道路について

日記

伊豆スカイラインで行われていました、上限200円の料金割引社会実験は
3月31日で終了したようですのでご注意ください。
料金は以前の体系に戻りました。

  詳しくは 静岡県道路公社

なお、西湘バイパスや西富士道路などの無料化実験は継続されているようです。

  詳しくは NEXCO中日本

2011.04.02 Saturday 19:22 | - | trackbacks (0)

伊豆急線の運行状況

観光地域情報
伊豆急行線の運行についてお知らせが届きました。

伊豆急行線では、電車の運転に必要な最低限の電力が確保できることになったため、
3月30日(水)から計画停電の有無にかかわらず終日運行を行ってまいります。
ただ、通常よりも運転本数を減らした特別ダイヤとなっておりますのでご注意ください。

特別ダイヤの時刻表は こちら です
2011.03.30 Wednesday 20:52 | - | trackbacks (0)

計画停電

日記
優しい空

昨日18日の空。
まるで空をキャンパスに落書きをしたような、とても優しい雲たちです。
遠く利島、新島、式根島、そして神津島まで見えます。

そしてその夜、開始5日目にして初めての「計画停電」を体験することに。
18:20から22:00までの予定でしたが、
時間になると何の前触れもなくバチッと真っ暗に。

当たり前のことなのですが、いつもの予期せぬ停電に慣れてるせいか、
不安がないもののあきらめの中でのスタートです。

しかし、電気がないと何もやることがない。やれることがない。
こんな不自由になるとは想像以上です。
パソコンはもちろん、TVも見れない、本も読めない。
できたのはろうそくを灯して、ビールを飲むことだけ。

やはり人間は日の出とともに活動し、日が落ちたら寝る生活が一番なのでは。
そんな原始的生活の体験できる宿というコンセプトも
まんざらいいのではないかと思う夜でした。


2011.03.19 Saturday 09:48 | - | trackbacks (0)

すごい地震でしたね。

日記
3月11日、国内観測史上最大マグニチュードの巨大地震

東北地方太平洋沖地震により、日本各地で甚大な被害が出ております。

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

また、被災地の皆様には謹んでお見舞い申し上げます。

河津は大きな揺れを感じましたが、たいした被害もなく、

伊豆急線も翌日には復旧しております。

皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ。
2011.03.13 Sunday 13:48 | - | trackbacks (0)

レンズ雲

日記
レンズ雲

昨日6日夕方、いつものようにコタローと今井浜への散歩道。
びっくりしました。UFOを思わせる巨大な雲に遭遇。

何層にも重なる、グラデーションのかかったような雲。
レンズ雲とも傘雲とも呼ばれるそうです。

何かの予兆でしょうか。

2011.03.07 Monday 22:38 | - | trackbacks (0)

3月2日の天気

日記
風景

昨日は雨。今日は快晴。

客室からの風景です。

2011.03.02 Wednesday 13:20 | - | trackbacks (0)
<< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >>

このページの上部へ戻る