河津川は野鳥の宝庫
伊豆半島は日本の野鳥の約半数が見られ、なかでも河津川は野鳥の宝庫。
とりわけ秋から冬は漂鳥、冬鳥など多くが集まり観察には適季だそうです。
先だって、日本野鳥の会南伊豆支部が探鳥会を行ったところ、海岸付近には
ウミネコ、オオセグロカモメなど、川沿いにはカワセミ、イソシギ、カルガモ、
アオサギ、ダイサギ、セグロセキレイなど30種を確認したとのこと。
当苑のまわりにもスズメやヒヨドリたちもやってきます。
お正月や桜まつりの時期には海岸の散歩とあわせて、河津川沿いに散策される
こともおすすめします。
2009.12.23 Wednesday 18:10 | - | trackbacks (0)